てぃーだブログ › 台湾式自救健康指導所 › なぜ気功をやるのか?

2013年07月12日

なぜ気功をやるのか?


皆さんは、テレビや映画などで台湾人や中国人が公園で気功をやっているのをご覧になった事がありますよね?


こんな感じ↓
台南の朝の公園1

台南の朝の公園2

台南の朝の公園3



今日は、なぜ気功をやるのかお伝えしたいと思います赤ハイビスカス

天天で指導する気功は、活血功教授方法といって、経絡(ツボの道)をたたく事によって、刺激し、体内に氣が入るようにする振動方法です。

水を飲みたい時に、蛇口をひねるように、
体に異常を感じた時は、それに対応した経絡をたたいてツボを開けば良いんですよ~

すると・・・
血流の流れを促進させて、五臓六腑が刺激されて、活性化されるんですガッツポーズ
そして、脂肪や老廃物の排出、ホルモンバランスの正常化などを促してくれる効果もあります炎

では、ここで重要になるたたく場所をお教えしたいと思います。

まず、、、
人の体は、3つに分かれていて、それぞれに集中地というものが存在します。集中地とは、ツボが集中している部分のことです。
その3カ所がコレ下下

上焦・・・頭の部分(耳)
中焦・・・首~へそ(手の甲)
下焦・・・へそ下~足先(足の三里、三陰交、足の甲(内側・外側))
※()内は、各部位の集中地を示しています。

頭・上半身・下半身でツボの集中している場所が異なってくるんですピカピカピカピカピカピカ

3枚目の写真は、ちょうど足の集中地をたたいている場面ですね~ピース

皆さんも、試してみて下さーいシーサーオス
詳しく聞きたい方は、お気軽に天天までどうぞハート

健康エステ 天天
沖縄県浦添市伊祖4-18-1 2F
(Tel) 098-879-8693
(営業時間)13:00~
(定休日)なし
(駐車場)あり





Posted by 鈴鈴 at 00:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。